昔からの伝統を大事にするのは革ジャンも同じ?

先日、週末を利用して九州に行って来ました。

国東半島から湯布院、阿蘇、臼杵、別府と周遊。
陽気も良く桜の時期という事もあり、どこも沢山の人で大賑わい。

景色に食事に温泉にと楽しい旅でしたが、大観峰の土産屋さんで「いきなり団子」を売っているお婆ちゃんとの会話も楽しい思い出。

サツマイモと薄皮であんこを挟んだ熊本の郷土菓子「いきなり団子」
一般的な「いきなり団子」に比べて、このお婆ちゃんが作るのはあんこが半分以下と少なめ。

けしてケチっている訳ではなく、戦後、砂糖や小豆が高価でサツマイモしか食べれない時代そのままの味を楽しんでほしいとあえて少なくしているとのこと。
そんな戦争時代や最近の阿蘇のことなど、お団子が蒸し上がるまでたくさんのお話しをしていただきました。

味はあんこ控えめな分、サツマイモがそのものが引き立ちとっても美味。
いろいろと新しいスイーツが登場するなか、素材を活かした素朴で懐かしい味が、ちょっとホッとするお団子でした。

ライダースやレザージャケットといった革製品も、最近ではデザインや革の種類が多様化して様々なアイテムが存在しますが、最後は必ず原点に戻ったスタイルが人気になります。
お団子と比較するのは変ですが、まさにそんな感じでなのでしょうか。

お婆ちゃんのこだわりではないですが、ニチワレリュームも伝統的なスタイルや定番アイテムを大事にしていかなければと考えさせられました。
(お団子話にレザーって、かなり強引でしたね)

九州から戻ってから、通勤時の4キロ散歩を数カ月ぶりに復活。

途中で通過す上野公園は春休みの動物園にお花見にと朝から人、人、人と、凄い混みよう。

そしてお花見は何時スタートか分からないですが、学生風の人、サラリーマン、外国人とみんな早くから場所取り合戦。
中には確保場所の座敷にPC広げて仕事をする強者まで。

そして感心したのは、ダンボールで作った簡易テーブルの凄さ。
箱にコップ用の穴をくり抜いてこぼさないようにするなど工夫も様々。

もはや花見の常識なのかもしれませんが、上野公園で花見経験のない私からすれば、どこのテーブルも様々な工夫を凝らし、ただただ感心するだけでした。

伝統や定番も大事ですが、経験で生まれる新しいアイデアもやはり大事ですね。

今回はレザーに全く関係ないお話しでした。

次回は、先日お客様からいただいた革の質問「ベジタブルレザー革ジャンの表面キズを修復する方法」を投稿します。

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)