古くから着られている革ジャン。その歴史は100年以上にもなります。
今回は時代を少し遡って、革ジャンのルーツや変遷についてご紹介したいと思います
革の詳しい情報
アイテム別サイズの選び方 ~ライダース編~
革ジャンを選ぶ際に特に気を付けたいのがサイズ。
サイズの選び方ひとつで、単に体に合う・合わないというだけでなく、着こなしも変わってきます。同時に、革ジャンのサイズは着回し力にも影響します。
また革ジャンは着るほどに伸びるので、購入時とサイズ感が変わってしまうこともあります。
ニチワレリュームのブログでは、着こなしもバッチリ決まって、着回しもしやすい革ジャンを選べるよう、いくつかのアイテムのサイズの選び方をアドバイスしていきます。今回は、革ジャンの中でも定番の人気アイテム・ライダースジャケットのサイズの選び方を紹介します。 続きを読む
革ジャンに傷がついてしまった時のお手入れ法
革ジャンを着ているといつの間にか出来てしまっている傷。
他の素材ではなんともないことでも、革だと傷になってしまうことはたくさんあります。
気を付けていても、長く着れば着るほど避けられないですよね。 続きを読む
素材で選ぶ革 ~起毛革~
「ニチワレリュームのこだわり」記事でも少しご紹介しましたが、一口に革と言ってもさまざまな種類の素材があり、着心地が良い、硬い、柔らかいなど、それぞれ違った特徴や違いがあります。今回は、それぞれの革素材にどんな特徴があるのか、改めてご紹介したいと思います。
素材で選ぶ革 ~革の違い・特徴~
「ニチワレリュームのこだわり」記事でも少しご紹介しましたが
革にはさまざまな種類があり、違った特徴があります。
今回は、それぞれの革の特徴を改めてご紹介したいと思います。
ニチワレリュームの商品はラム革が多いのですが
その理由も詳しく説明した上で、他の革との違いも説明します。
●ラム革
薄くて軽く、柔らかいので、ファッションを楽しむのにピッタリのラム革。
ニチワレリュームでは、ジャケットやコートなど多くの商品にラム革を使用しています。
デザインだけでなく、着ていて楽なもの、
心地良いものへのこだわりを持っているからこそ、ラム革が重宝しています。
●ゴート革
ラムのように柔らかな着心地でありつつ
素材の丈夫さも併せ持つゴートスキン。
起毛革の素材として、ニチワレリュームでも扱いのある革です。
強度があるので型崩れせず、長く使いたい人にはピッタリです。
ただ、表面のキメがラムほど細かくなく、風合いではラムに劣る部分があります。
●牛革
硬くて強い肌触りが特徴の牛革。
そのため、ライダースジャケットや野球道具のように、
身を守る目的のものに多く使用されています。
また、以前に比べると最近の牛革は軽くなりましたが
それでもラムやゴートに比べると重さが目立ちます。
日常に着る際の着心地という視点では、少し心地良さに欠けるかもしれません。
●豚革
豚革は軽くて通気性が良いのが特徴です。
ただ、その通気性の良さは毛穴の多さと大きさから来るものなので
毛穴が少し目立ってしまうのが欠点。
一方で豚革は肌触りもよく、スエードに適している素材。
毛羽立たせれば毛穴も目立ちません。
生き物の皮なのでそれぞれの動物によって違いがあり、
軽さ・丈夫さ・肌触りなど、何にこだわるかによって、選ぶべき革も違ってきます。
きちんと詳しく知っておくことで
これからのお買い物もしやすくなりますよね。
本革と合皮の違い
ニチワレリュームでは生産地やなめしにこだわった本革のみを使用し、
見た目はもちろん、肌触りの良い製品を作っています。
人工素材を使用した「合皮」と呼ばれる合成皮革は使用していません。
今回は、本革と合皮の何がどう違うのかということを、改めてご説明します。
革ジャンが破れてしまったら
手すりやフェンスなどに引っ掛けたりして、
革ジャンが破けてしまうことがあります。
大きく破れてしまったときは修理に出すことをおすすめしますが、
修理に出すのも高くつくし、少しの破れなら出来れば自分で修理したい……
という人もいらっしゃるかと思います。
革ジャン専門用語 ~クロムなめし~
前回の専門用語記事では、ベジタブルなめしについてご説明しました。
今回はクロムなめしについてご紹介します。
ナチュラルな風合いを演出するベジタブルなめしとは何が違うのでしょうか?
レザー業界の専門用語講座 ~ベジタブル~
特殊な素材を扱うレザー業界には、聞き慣れない言葉がたくさんあります。
そこで、今後レザー製品を購入する際の参考にもなるよう、レザーの専門用語をご紹介します。
今回は「ベジタブル」という言葉について。
ニチワレリュームの商品にも「ベジタブルテーラード」など、名前にベジタブルとつくレザージャケットやコートがありますが、これはいったい何を意味するのでしょう?
ニチワレリュームのこだわり ~私たちが考える良い革 No.1~
革ジャンなどの革製品を買うなら、品質の良いものを選びたいですよね。
でも、革の良し悪しって何を基準にすれば良いのでしょう?
最近のコメント